老後のための賢い住宅ローンの返済方法とは?

住宅ローンを組んだときは、
 
「定年退職をするまでには、ローンを繰り上げ返済して払い終えよう」
 
そう思っていたのではないでしょうか? リタイアしたら収入が減ってしまい、ローンの支払いが大変になってしまいますからね。
 
あなたは定年までに住宅ローンの返済が終わる目処が立っているでしょうか。
 
退職するまでに住宅ローンの返済が残っている場合には、老後の生活に重い負担がかかってくると予想されます。
 
「退職金で住宅ローンの完済は難しいけれど、できるだけ退職までにローンの残債を減らしたい」
 
と考えているのではないでしょうか?
 
そこで、今からでもできる、上手なローンの返済方法について、お伝えいたします。ぜひ、あなたの住宅ローン返済の参考にしてくださいませ。
スポンサーリンク
レスポンシブ

住宅ローンの繰り上げ返済をするなら「期間短縮型」がおすすめ

老後の生活を見据えた住宅ローン返済にあたって、まず考えて頂きたいのは、何と言っても「繰り上げ返済」です。
 
ところで、一口に繰り上げ返済といっても、繰り上げ返済には二通りの方法があることをご存じでしょうか?
 
返済の期間を短くする「期間短縮型」と、毎月の返済額を減らす「返済額軽減型」です。
 
同じ繰り上げ返済でも、返済方法によって、メリット・デメリットがあります。 

期間短縮型

期間短縮型で繰り上げ返済をするメリットは、利息の軽減効果があることです。返済期間が短くなることによって、支払う予定であった利息が無くなるためです。
 
デメリットは、繰り上げ返済をしても、毎月の支払額は変わらないことです。 

返済額軽減型

返済額軽減型で繰り上げ返済をするメリットは、毎月の返済額が下がることです。リタイア後に収入が減っても住宅ローンの負担を軽減できます。
 
デメリットは、期間短縮型に比べて利息の軽減効果が薄れることです。

老後の生活を考えると期間短縮型がお勧め

期間短縮型と返済額軽減型には、一長一短がありますが、老後生活のことを考えると、期間短縮型で、早々にローン返済を済ませることをお勧めします。
 
なぜなら、利息を含めた返済の総額は、期間短縮型の方が少なくなりますので、純粋にお得だということ。
 
そして、リタイア後に収入が減少することを考えると、一定の収入が見込める今のうちにローンの支払いを済ませておく方が、老後の生活が安定するからです。
 
お金の心配をしながらリタイア生活をすることになったら、ちょっと切なくなりませんか?

住宅ローンの借り換えも条件付きで有効

繰り上げ返済と並行して検討したいのが、住宅ローンの借り換えです。現在の金利よりも大幅に不利な条件でローンを組んでいるのでしたら、借り換えが有効です。
 
ちなみに、2017年8月の時点における大手銀行の、10年固定型の住宅ローン金利は0.750%です。
 
どの金融機関でも住宅ローンの借り換えに対応していますし、通常の住宅ローンよりも金利が優遇された乗り換え専用ローンもあります。
 
ただし、乗り換えにあたっては、新たにローン審査を受ける必要があり、団体信用生命保険にも再加入することになるため、健康であることが条件になります。また、乗り換えにあたっては、乗り換え費用が必要になります。 

まずは住宅ローンの返済をシミュレーションしてみる

住宅ローンの乗り換えをする、しないに係わらず、まずは老後に向けての返済シミュレーションをしましょう。
 
返済期間や返済金額を正確に抑えておかないことには、老後の暮らしを設計することができません。
 
とはいえ、住宅ローンの見直しを含めた返済をシミュレーションをするのは、手間がかかりますし、計算も大変です。
 
インターネット上で、簡単に住宅ローンの見直しシミュレーションができるサービス「住宅ローンの3秒診断」もありますので、上手に活用してみてください。
 
 
上記のサイトで住宅ローンの見直しを行った結果、期間短縮と金利引き下げを同時に行うことで、600万円もの借り換えメリットを実現したケース(50代で、ローン残高が2,800万円)もあります。
 
生活費の中で高い割合を占める住宅費。老後の生活だけでなく、現在の生活にも直結します。ぜひ、上手に住宅ローンを返済していきたいですね。
 
スポンサーリンク
レスポンシブ
レスポンシブ

シェアする

フォローする